珍しいパターンのようです。
2017年08月31日
2017年08月27日
換気扇?窓開ける?時代はどっちだろう?
対策工事をしていました。
お決まりのパターンが
窓を開けて、換気扇は動かしていない。
24時間換気がメインを考えると
何がベストなんでしょうかね?
長年の悩みの一つである結露対策
平成でいけば、確か平成何年かはハッキリ覚えていないが
すこし前から新築の建物には24時間換気が義務化されており
結露問題とはほぼ無縁の状態になっているはず。
本日もサンルームに換気扇をつけて結露対策をしていました。
結露の相談でお邪魔すると
ほとんどの方が窓を開けている。
何で結露するんですかね、、、?
・まるよし産業
・建物情報館(売買チームのブログ)・・・ ワクワクしないからもっと楽しい部分を増やして〜と社内で意見中(笑)
・スタッフブログ(賃貸チームのブログ)・・・アパート情報をお届けしていくのですが、
習慣になっていないから「必ずやれ〜」とこれまた社内で催促しています!?
興味がありましたらぜひコメントにてご意見ください。
どちらのブログも習慣になるまで毎日と伝えています。
習慣になるには21日が必要だと何かのセミナーで習いました
2017年08月26日
2017年08月25日
不動産のことなら まるよし産業 へ