結構な降雪量があったので
昨年の土砂降りを思い出し
近年、土砂降りになると、
ちょっとした通路が
排水路みたいに大量の水が流れて
危ない道を見るので思い出して記録。
株式会社まるよし産業(不動産)
株、またまた継続下落中、10%まで放置で行ってみます。
下落一辺倒はにはならずただいまデコボコ中
3%下落まで持ち直しています(笑)
建物情報館
しばらく様子見です、ふった担当者はギブ宣言、、、
スモッカ
同じお引越しをされるならチョッとお得にお引越しされてください。
ただし、PCは必須かな?手続きは少し面倒かな?
もちろん他社さんのアパートもたくさん掲載されていますが
自社お取り扱いのお部屋をご紹介できるようにがんばります。
ちがう検索サイトでもパクり始めましたが、、、
*SUUMOさんやホームズさんなど他社サイトでも、
気になるお部屋がございましたらお気軽にお声がけご相談ください。
天気の急変ってどこにいても危ないよな〜
と昨年あたりも感じたが
普通に立っていて車が突っ込んでくる最近の事故を見ていると
何をしていても危険は案外近い部分に有るんだな〜
と改めて実感しています。
更新に来たお客様も
ちょうど傾斜の所に住んでいるので
店頭の話題として聞いてみたら
水の流れが目立つのは一つ隣の通りらしく
おかげ様でそんなに怖い思いをしなくても済んでいるようです
何て言っていました。
傾斜地だからどうこうもそうだが
同じ傾斜でも通り道が有るんだな〜
と学ばせてもらっています。
写真は、
ツバメの巣&糞の清掃を依頼されたアパートを訪問し
作業後の現状を確認していました。
共用部の清掃って、
やたらキレイになるわけではないから
手間がかかっている割には
変化が伝わらないな〜と実感
以前、別のオーナーさんが
どっかの業者さんに依頼したボヤキを聞き
あ〜きっと逆だと「ほんとにやったの!?」
ぐらい言っちゃうんだろうな
と静かな感想でした。
ツバメ、シッカリ元気でした(笑)