インターネットでのお申込みは
なんと明日16日(火)までになっていましたので
受験をお考えの方はお忘れなく。
また郵送での受付は、
月末の31日(水)までになっていましたので
これまたお忘れなく。
株式会社まるよし産業(不動産)
株、2銘柄になると目線が変わり
売却も含めて冷静に対応できそうですね(笑)
半期決算への仕込み時期?
建物情報館
スモッカ
同じお引越しをされるならチョッとお得にお引越ししてください。
ただし、PCは必須かな?手続きは少し面倒かな?
もちろん他社さんのアパートもたくさん掲載されていますが
自社お取り扱いのお部屋をご紹介できるようにがんばります。
*SUUMOさんやホームズさんなど他社サイトでも、
気になるお部屋がございましたらお気軽にお声がけご相談ください
今年も年に一回の受験がやってきました。
毎年の事ですが、
何となく業界では、資格を持っていて当たり前
の雰囲気になってきているので
不動産業界で働いてみようかな?
チャレンジしてみて下さい。
試験の受験にあたり何点か自論を
・資格だけでは稼げません。
何の業界でも資格を取ったからといって
急にお金を生むわけではありません。
し、資格を取ったから何かが変化するわけでもありません。
・無いよりは有ったほうがいいと思います。
業界で働くなら、どうせなら持っていた方が良い資格だと思います。
何となくですが資格者の方が有利なような気がします。
なぜか身近な人に受験の話をすると
いや今年はチョッと、、、
何ていう返事が多いのですが
そういう人にはぜひ腕試しのつもりで
こちらの
最近は、何の業界でも資格が必須になっている許可もあり
必要な一部であることは確かですかね
わたし色々な変化を感じ取るという意味では
もう少しで就職戦線が反転すると感じる場面をよく見ます
無いよりはましもそうですが
経験年数とともに、少しづつ資格も取得できると
ベストかもしれませんね。
写真は、
土曜日にお買い物に行った
何屋さんだろ、旗などのポールを買いに行った先で
チョッと面白いパッケージの商品を置いていたのでパチリと、
カタログだけでは分からない
何となくのイメージをつかんでいました。
実物の展示も費用対効果ですが
有りかもしれないと思いました。
posted by (利 at 05:00
| 青森 ☁
|
Comment(0)
|
日記
|

|