写真自体は昨日の撮影になりますが
朝市の一角にて、少し異彩を放っているブースがあり
時代の変化を感じる雰囲気を醸し出していましたので
気になって記録していました。
何やら「TRYFARM」という言葉で
トマトの栽培をしている農家の方のPRのようでした。
株式会社まるよし産業(不動産)
建売の販売現場、「見学したいよ〜」
という声を定期的にいただいており、
連休後半も現地にて対応していました。
午後1時から午後5時まで
よろしくお願いします。
建物情報館
いちおう毎週月曜日が更新の社内ルールなので
声掛けはしていました。が、残念ながら、、、
担当はふってるんですけどね(笑)
習慣づけ、それぞれに工夫が必要ですかね!?
スモッカ
同じお引越しをされるならチョッとお得にお引越しされてください。
ただし、PCは必須かな?手続きは少し面倒かな?
もちろん他社さんのアパートもたくさん掲載されていますが
自社お取り扱いのお部屋をご紹介できるようにがんばります。
*SUUMOさんやホームズさんなど他社サイトでも、
気になるお部屋がございましたらお気軽にお声がけご相談ください。
本日も晴天なり、のはずなので
引き続き朝市にお邪魔してくる予定でした。
そんな中、昨日訪問した際に気になるブースがあって
そこで配布していたチラシがこちら
新しい農業とは
「おいしい物の栽培収穫」と「販売する際の見せ方」
2つがうまく融合しないと売れないんだろうな〜
という事を実感させられる雰囲気だったので
記録しておきます。
もしかしたら
以前にも記録しているかもしれないが
ネットだけ強い会社というのはあまり存在せず
リアルが強いからネットも強い。
とあるセミナーで語られていました。
そもそものおいしいトマトがあって
そしてお届けするチカラ
自社にも通じる何かを感じるので
お休みとはいえワクワクしながらお散歩していました。
朝市の物色は食べちゃうから、健康の面からはダメですかね(笑)
農家の挑戦か〜、、、