所用があり前泊しながらお出かけしていました。
電車での移動などをしていると
目につくいたる所に外人さんが、、、
一番標準化されているように思うのは
コンビニのレジにはお決まりで外人さんがいらっしゃり
日本語で接客してくれる(笑)
時代ですね〜
株式会社まるよし産業(不動産)
オーナーさんとの会話2
いや〜色々な資産運用やっているけど
株関係に関しては、トータルマイナスかな?
先日のオーナーさんは
若かりし頃から株、債券、国債など
多岐にわたって経験したお話をお聞きできて
ワクワクしながら失敗談を自分の知識に書き込みしていました(笑)
建物情報館
しばらく様子見です、ふった担当はギブ宣言、、、(笑)
スモッカ
同じお引越しをされるならチョッとお得にお引越しされてください。
ただし、PCは必須かな?手続きは少し面倒かな?
もちろん他社さんのアパートもたくさん掲載されていますが
自社お取り扱いのお部屋をご紹介できるようにがんばります。
夜の到着なので全貌は分からず
写真は
日中、建売の現場にいて
敷地内に立てている電柱なのに
何となくガードみたいのが付いていて
衝突防止?なんて思いながら記録していました。
知識がないから何のために付いているのか理解できていませんが
電柱の敷地の使用料のお知らせが届いているのだけは知っており
一年ごとにありがとうございます。
と静かに感謝してお代をいただいております。
そういえば
現場にてカッコーの初鳴きを耳にしました
以前、何かのサイトに登録するのがあったような、、、
気のせいかな〜